
ネットで「7+7÷7+7×7-7=?」話題になってます。
発信元は米国の様子ですね。
簡単な四則演算だ!と思いながらもドキドキしながら計算しました。
だって間違っていたら・・・ショック大きいですよね。
計算できましたか? 頭の中をのぞいてみましょう。

正解は

基本的には左から右に計算します。でも掛け算、割り算は先に計算しますね。
| 7 | + | 7÷7 | + | 7×7 | - | 7 |
| 7 | + | 1 | + | 49 | - | 7 |
| 8 | + | 49 | - | 7 | ||
| 57 | - | 7 | ||||
| 答え 50 ピンポーン | ||||||
0と答えた人は

加算、除算を先にしましたね。簡単な計算からするタイプですね。
| 7+7 | ÷ | 7+7 | × | 7-7 | ||
| 14 | ÷ | 14 | × | 0 | ||
| 1 | × | 0 | ||||
| 誤った答え 0 ブー | ||||||
56と答えた人は

左から順番に一心不乱に計算しましたね。
| 7 | + | 7 | ÷ | 7 | + | 7 | × | 7 | - | 7 |
| 14 | ÷ | 7 | + | 7 | × | 7 | - | 7 | ||
| 2 | + | 7 | × | 7 | - | 7 | ||||
| 9 | × | 7 | - | 7 | ||||||
| 63 | - | 7 | ||||||||
| 誤った答え 56 ブー | ||||||||||
8と答えた人は

右から順番に計算しましたね。ある意味天才かもしれません。
これくらい奇抜な計算をしないと大物にはなれないかも?
| 7 | + | 7 | ÷ | 7 | + | 7 | × | 7 | - | 7 | ||
| 7 | + | 7 | ÷ | 7 | + | 7 | × | 0 | ||||
| 7 | + | 7 | ÷ | 7 | + | 0 | ||||||
| 7 | + | 7 | ÷ | 7 | ||||||||
| 7 | + | 1 | ||||||||||
| 誤った答え 8 ブー | ||||||||||||
「記事引用元NETIZEN BUZZ(http://itsquizworld.blogspot.jp/2012/11/7-7-7-7-x-7-7.html)より」
「画像引用脳内メーカ―(http://maker.usoko.net/nounai/)より」
まとめ
どうやったら8の答えがでるのかに時間がかかりました。
まさか、右から計算するなんて考えたことがなかったから。
すごく違和感を感じました。
大人になったら絶対にこんな計算はしません。
「92% FAIL THIS SIMPLE TEST!」※92%の人は、この計算が解けません!」
貴方は8%に入りましたか(^^;;
頭の体操になったでしようか。
デジタルレベル
デジタルレベルは高さと距離を同時に電子計測できる測量機です。
一等一級電子水準儀やバーコード標尺を高精度に取り込むデジタルレベルがあります。
建設工事等に係る測量に利用されます。
デジタルレベルとして
などがあります。












