私は関西人ですが子供の頃には遊園地が沢山あり、両親にいろんな所につれていってもらいました。
しかし、現在は遊園地の呼び名が「テーマパーク」に変わり、この頃にあった遊園地はほぼ閉園になっています。
あのアナログな所がよかったのですが・・・
すこし昔を思い出してみます。
奈良ドリームランド(閉園)
1961年7月に開園で2006年8月に閉園(約45年):奈良市
写真を見るととこかで見たような・・・そうです「ディズニーランド」のエリアに良く似ています。
ジェットコースターもあり、また大きなプールもあったのですね。
現在は手つかずで廃墟になっているそうです。
ホームページも見つけました。(http://tw.silk.to/am/dreamland/www.nara-dreamland.co.jp/index.html )
見るだけでも十分楽しめます。
宝塚ファミリーランド(閉園)
1911年7月に開園(宝塚新温泉パラダイス)で2003年8月に閉園(約92年):宝塚市
ここは、遊園地と動物園が一緒になっていて、一番馴染みの深い遊園地です。
必ず乗るのか「急流すべり」と「世界はひとつ」でした。夏は「プール」と必ずあった「ゲゲゲの鬼太郎」のイベントでしたね。動物園では「ホワイトタイガー」が居ていたりしました。
帰りには、「やきもち」をお土産が定番でした。現在は宝塚歌劇が残っています。
甲子園阪神パーク(閉園)
1929年に開園で2003年3月に閉園(約74年):西宮市
甲子園球場の前にドーンとありました。こちらも遊園地と動物園がありました。
ヒョウとライオンを異種交配した「レオポン」が有名でした。
夏のプールがすごかった。「デラックスプール」その当時は珍しかった人工波でにぎわってました。
現在は「ららぽーと」に変わっています。
神戸ポートピアランド(閉園)
1981年3月に開園で2006年5月に閉園(約25年):神戸市
記憶に新しいてす。神戸ポートアイランド博覧会に併設されていたため遊園地ではなく、テーマパークになってました。これも当時珍しい無人のポートライナー(電車)のって行きましたね。
大きな観覧車に乗った記憶があります。それにアイドルがよく歌いにきてました。
まとめ
2003年から2006年の間に閉園したのですね。アナログ感が大好きでした。
この時期は乗り物の金属疲労の事故などもありました。いろいろな理由が重なって閉園したのだと思いますが、二度とあんな楽しい遊園地に行けないと思うと寂しいですね。そのうちにテーマパークで復活するのを期待したいですね。
↓↓↓ ↓↓↓ 計測器をお探しの方はこちらをクリック ↓↓↓ ↓↓↓
探傷計
探傷計は材料内部の割れやきず、断絶部やその他欠陥の位置を探し出す測定器です。
超音波による非破壊検査が主です。
橋梁の支柱部の点検、道路補修、法面、アンカー工事、耐震補強工事、下水管、管清掃、原子力・火力・水力各発電設備等で利用されています。
探傷計として
- デジタル超音波探傷器 UI-S7
- 超音波探傷器 USM Go(DAC)
- 超音波探傷器 EPOCH LTC
- 超音波探傷器 EPOCH 4 PLUS
- 超音波探傷器 EPOCH XT
- 超音波探傷器 UI23
- 超音波探傷器 EPOCH4
- 超音波探傷器 USM25S
- 簡易探傷器 USG27A
- デジタル超音波探傷器 UI-S7
- 溶接管理モニター WCM-2
- 溶接管理モニター WCM-3
- 超音波探傷器 USM35X
- 超音波探傷器 USM35
などがあります